付録部 blog-bu

あなたに日々の付録をお届け。

科学


ついに人工知能が音楽を作曲。楽曲はビートルズ調のポップソング

AI-1200x675

 人工知能の実用化という、まさにかつてのSFが描いた世界が現実のものとなっている近年ですが、ついにデータフローを使って作曲までしてしまうAIが誕生したようです。
 ソニーコンピュータサイエンス研究所(Sony CSL)が発表したのは、フローマシンと呼ばれるソフトウェアを用いることで、膨大なデータベースからAIが自ら音楽スタイルを学習し、指定されたスタイルで音楽を作製するというもの。
続きを読む

屈折率の違いが不思議なイメージを描き出す「シュリーレン現象」が面白い

maxresdefault

 凹面鏡とカミソリの刃を使って、シュリーレン現象を撮影。そうして生まれた映像は、かなりファンタスティックなものとなりました。
続きを読む

『ダリ』の世界にどっぷり浸れる? 360度VRでシュールな世界に没入できる映像

2048x1536-fit_apercu-dreams-of-dal-360-video

 “ダリ・デ・プブル侯爵”こと、スペイン出身のシュールレアリスムの到達点サルバトール・ダリ。
 彼の稀有な存在感については弊ブログでも何度か取り上げてきましたが、昨今のVR(仮想現実)技術の進展を踏まえ、とうとう彼の生み出したダダっちい世界に没入できる時代が来たようです。
続きを読む

ディープラーニングで白黒映像を自動彩色、カラーライズボットで作成した動画

colorizebot_01

 カラー写真の研究は、写真が発明された黎明期から始まっていたといっていいと思います。
 日本では写真家の日下部金兵衛に代表される手彩色写真が早くから始まっていましたし、物理学者のアレクサンドル・エドモン・ベクレルらによるカラー写真の研究も1800年代には試みられています。
 しかし現代のテクノロジーは、ついにモノクロ映像を自動彩色する技術に辿りつきました。
続きを読む

うかうかしてたら日常化? ボストン・ダイナミクスの四足歩行ロボットが家庭的になってた

introducing_spotmini

 弊ブログでもたびたび取り上げてきた米ボストン・ダイナミクス社の四足歩行ロボットですが、ブログの更新を停滞させている間にも着々と進化をつづけていました。
 とうとう、ここまで日常生活に忍び寄ってきています。
続きを読む

NASAが気象衛星の擬人化に着手。でも可愛くなかった

Page 1 - GPM Meets Mizu-Chan

 擬人化の波は、ついにNASAにまで及びました。
 国際的な気象観測計画『GPM計画』をアプローチする手段としてMASAが選んだのは、なんと気象衛星を擬人化したコミック。
 NASAが採用した日本の自治体的発想にさぞかし注目が集まるかと思いきや、全方位的にスルーされているみたいです。
続きを読む

なんというSF感。閃光を放つ『プロパンライフル』が無駄にカッコいい

propane_rifle

マッドなサイエンスほどワクワクさせてくれるものはありません。
プロパンのガスバーナーと透明なプラスチックチューブ、そしてペットボトルで作られた『プロパンライフル』が青い閃光を放ってカッコいいのです。
続きを読む

人類初の月面着陸から45年。アポロ11号のレアな写真をたっぷりお届け

Apollo1

「一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である」
 この有名なフレーズを残したのは、アポロ11号に搭乗したニール・アルデン・アームストロング船長でした。
 東西スペースレースまっただ中におこなわれた、有人宇宙飛行計画「アポロ計画」により、初めて人類が月に降り立ったのは1969年7月20日。今年は人類が月に降り立った日から数えて、45周年にあたります。
 そんなメモリアルイヤーに送る、アポロ11号の貴重な写真集です。

続きを読む

こ、これは......。ついに「ピッチドロップ実験」に決定的瞬間が訪れる

coal-pitch-experiment-plop42342

 偉大な瞬間に、最も望まれた当事者の姿はありませんでした。
 以前から、世界一悠長な実験として取り上げていた、悩ましき粘弾性樹脂ピッチの滴下実験。果たしてピッチは固体なのか、それとも流体なのか?
 それを知るために、世紀を二度またぎそうな勢いで続けられていた科学界のプロジェクトXでしたが、ようやく決定的瞬間が訪れました。
 しかし科学に終わりはありません。悩ましすぎる結果に、やはりピッチドロップは終わりなきゴールを目指すのです。

続きを読む

頭蓋骨をプラスチックに交換。3DプリンターはSFを現実にする?

skull

 先日『キカイダー REBOOT』の記事を更新したものですから、不謹慎ながらハカイダ―を思い出してしまった医療関係の記事をご紹介。
 慢性骨疾患に悩まされてきたオランダ人女性が、3Dプリントで印刷された頭蓋骨モデルの移植手術に成功したのだそうです。
 世界初の移植手術に成功したのは、ユトレヒト大学医療センターの神経外科医チーム。大学側は、これが患者に拒否されずに行われた3Dプリント頭蓋骨の最初のインスタンス(交換)であると発表しています。

続きを読む

【話題】生まれつき指紋のない人々。先天性指紋欠如疾患「Adermatoglyphia」

jpg

 2007年、皮膚科医のピーター・イティン氏がスイス人女性から受けた連絡は奇妙なものでした。
 彼女は、アメリカへ入国するための審査に不適合だというのです。
 その女性には指紋が存在せず、外国人渡航者に義務付けられる指紋採取が行えません。もちろん、彼女の非凡な特徴は人為的なものでもありません。
 つまり彼女は、指紋を持たずに生まれてきたのでした。
 非常に珍しい遺伝子疾患とされる、先天性指紋欠如疾患。別名「入国遅延症(immigration-delay disease)」が発見された瞬間です。

続きを読む

【動画】現代の『擬体』ロボット、インクレディブル・バイオニックマン(その後)

The Incredible Bionic Man

 100万を越えるセンサーと200個のプロセッサ、70個の回路基板と26個のサーボモーターを備えた、人工的な擬似人体。以前にもお届けした義肢や人工器官を備えた現代の“擬体”の、その後の映像が公開されました。
 このロボットのユニークなところは、既存の人工義肢や人工臓器、様々の人工器官を用いて構築されているところで、概念上は人体に置き換えることが可能となっている点です。

続きを読む

【動画】ラップの5分の1の薄さ! 世界最薄の集積回路が開発される(日本、オーストリア研究)

dijiinfo

 この技術がどれほどのポテンシャルを秘めているのか、ちょっと思いつかないくらい凄い。
 厚さ2ミクロン、1平行メートル3グラムの重さ、曲げ半径は5ミクロンでボール状に丸めても破れず、最大223パーセントの引張ひずみに耐えられる伸縮自在なエレクトロニクス回路――どんな可能性も考えられます。
 そんなモノスゴイ技術を開発したのは、東大の染谷隆夫教授と関谷毅准教授率いる研究グループ。同グループがオーストリアのヨハネス・ケプラー大学と共同で開発したもので、科学技術振興機構の戦略的創造研究推進事業ERATO型研究にて実施されたとのこと。ようこそ未来へ。

続きを読む

【科学】液体金属による立体印刷技術を確立、3Dプリンターの脆弱性を克服か?(米研究、動画あり)

3D Printing of Liquid Metals

 目を見張る速度で普及を進めている、3Dプリンター。医療やデザインの現場はもちろん、出力可能な銃器の印刷データが共有されるなど、その汎用性はとどまるところを知りません。
 しかし3Dプリントの最大のネックとなっていたのが、プラスチック樹脂を用いた強度面の不安。ところが、ノースカロライナ州立大学の研究者は、液体金属による3D印刷技術を開発することで、室温下で安定した印刷が可能な3D印刷技術の強度面を克服しようと試みています。

続きを読む

【科学】世界一悠長な実験「ピッチドロップ実験」がまもなく決定的瞬間か?(動画あり)

Pitch_drop_experiment_with_John_Mainstone

 以前にも、世界一退屈な実験としてお届けしたことのある「ピッチドロップ実験」が、ついに決定的瞬間を迎えようとしています。
 CNNの伝えるところ、今後数カ月、あるいは「もしかしたら数週間」のうちに9滴目が落ちる見通しだという、悩ましき粘弾性樹脂「ピッチ」。これまで、なんとなく決定的瞬間を見逃してきてしまったジョン・メインストーン教授でしたが、今度は3台のウェブカメラを設置し、準備万端なようです。

続きを読む
ブログ記事検索
ブログについて

キネコ

Author:キネコ
ようこそ、付録部 blog-buへ。
当サイトは海外情報を中心に、ニッチな情報をお届けする隙間系ブログです。
管理人は『コタク・ジャパン』や『目ディア』、『Amp.』他でも執筆経験のあるフリーライター。ハンドルネームの由来は、映像変換技術のKinecoから。

■リンクフリーです。
■ネタのタレコミなどありましたら、メールフォームでお知らせください(採用の保証はしかねます)。
■相互リンクは随時募集しています。お問い合わせはメールフォームかaboutのコメント欄まで。

■お仕事のご依頼は、下段のメールフォームからお願いします(※当ブログパーツの下部アイコンはメールフォームとは異なりますので、ご注意ください)。

メールフォーム
Follow Me
FOLLOW ME

FOLLOW ME

RSS

kineco's オン Google+

最新コメント
アクセスランキング
フリーエリア
with Ajax Amazon
BBS7.COM
MENURNDNEXT
  • SEOブログパーツ