付録部 blog-bu

あなたに日々の付録をお届け。

広告


【動画】突然、頭に響く謎の声......骨伝導を利用した車内音声「The talking window」

talking window

 疲れた体を持たれかけ、窓に触れた頭に、突然聞こえる謎の声。
 広告にとって“隙間”の活用はバイラルを活用する重要な部分であったりしますが、ご紹介するのは、ちょっと余計なお世話な感じもする音声情報の新しいコンセプト。その名も『トーキング・ウインドウ』は、骨伝導を利用して、あなただけに聴こえる声で情報を届けてくれるようです。
 サブリミナルというより、スプラリミナルかな。
 疲れて朦朧とした頭に延々と聞こえ続ける音声......まるでエイリアンに強制侵入されるような不気味さを感じるのは、B級SFの観すぎでしょうか?

続きを読む

【画像】レトロでセクシー、ビンテージ下着の広告デザイン(1940-1950年代)

Vintage Lingerie Ads 04

 1940年代から50年代にかけて使用された、レトロなランジェリー広告のデザイン20枚。
 現在も継続中の下着メーカー、「Warners」、「Formfit(現:Formfit Rogers)」、「PermaLift girdles」、「Jantzen」、「Maidenform」各社の広告が並べられています。

続きを読む

【画像】薬物乱用の衝撃的なマグショット広告「Faces of Meth」(動画あり)

shocking look at drug use

 アルコール中毒や薬物乱用などのリハビリテーション施設を運営する Rehabs.com が新しく提供した広告は、くりかえし薬物乱用で摘発された受刑者たちのマグショットの変化を、具体的なビジュアルとして示す「Faces of Meth(アンフェタミンの顔)」と名付けられたもの。

 加工の許されない実際の犯罪証明写真の経年変化を示すことで、コカインやヘロイン、アンフェタミンを含むハードドラッグの恐ろしさを啓蒙しようとする試みですが、撮影された薬物依存者たちの顔は、生気を失い肌が荒れ、また歯が失われ、ゾンビのような顔付きに変化しています。

続きを読む

【画像】フランス製「おっぱい洗浄マシン」のレトロ広告

MASSOSEIN

 浜の真砂と怪しげな美容器具のネタは尽きないわけですが、画像はどうやら乳房を洗浄(あるいはマッサージ?)するための器具であるようです。
 入浴以外のなにやらな効果があるような無いような、フランス語はわからないので読める方がいればご解説を。

続きを読む

【アート】CDのモザイクで描かれたアーティストたち「virus of piracy」

Mos2

 アメリカの広告代理店 TBWA が行った「virus of piracy(違法コピーのウイルス)」と銘打たれたキャンペーンは、違法コピーをテーマに海賊行為による被害を視覚的に訴えようというもの。
 モチーフとされたアーティストはボブ・マーリー、ジミ・ヘンドリックス、ジム・モリソン、ジェームス・ブラウン、フレディ・マーキュリー、エルヴィス・プレスリー、そしてマイケル・ジャクソンの7人。
 制作を行ったミルコ・パガーノとモレノ・デ・タルコは、違法コピーによって死にいたるアーティストのイメージをCDを使って描き出しています。

続きを読む

【画像】壁の向こうのデザイン、東ドイツの広告(1950-1960)

East German Ads

 1989年のベルリンの壁崩壊とともに、翌90年にドイツ連邦共和国に吸収される形で消滅した、社会主義国家・東ドイツ(ドイツ民主共和国)。
 旧西ドイツとともにドイツを二分していた東ドイツでしたが、周知のように1989年のベルリンの壁崩壊とともに、翌90年にドイツ連邦共和国(旧西ドイツ)に吸収される形で消滅しています。

 ご紹介するのは東ドイツで1950年代と1960年代に使用されたという広告デザインです。数は少ないですが、貴重なものですのでご覧ください。

続きを読む

【アート】タイヤでぐるぐる巻きファッション・フォト「Treadwear」

efa25cb3f782190fc96c30dc18c956c5

 タイヤメーカーの Goodyear Dunlop の広告用に撮影された、フォトグラファーの Mierswa Kluska さんによるタイヤのドレスの写真。
「TREADWEAR」と名付けられたもので、グッドイヤー製品の強さや堅牢性をテーマとするものだそうです。装用感を想像するとひどいものですけど、タイヤの溝などが醸し出すイメージは不思議とエレガントです。

続きを読む

【レトロ】懐かしい“セロファン”を用いた広告ポスター(1930〜1950年代)

CELLOPHANE ADS

 セルロースを加工して作られるセロファン(セロハン)は、いわゆるセロテープとしても身近に根強く親しまれている素材。
 スイスのジャック・ブランデンベルガーによって1912年に製法が発明されましたが、セロファン素材の主な材料はパルプなどの植物性繊維で、意外なことに紙材料としてリサイクルできるという特徴を持っています。

 近年ではポリプロピレンなどに代用されることが多いようですが、植物パルプを原料とした透明フィルムという特徴的な素材は、当時は先進的な素材としてしきりに宣伝されていました。
 画像は1930-50年代にかけての広告ですが、赤ちゃんをラッピングするイメージは当時ならでは。現在だと速攻クレームですねw

続きを読む

【話題】ミクさんカンヌへ、初音ミクを起用したCMが「カンヌ国際広告祭」で銅賞(動画)

hatsune_miku

 初音ミクを起用した Google Chrome ブラウザのCMが、フランスのカンヌ市で行われている国際クリエイティビティ・フェスティバル「カンヌ国際広告祭(カンヌライオンズ 2012)」で銅賞を受賞しました。

 受賞したのはダイレクト部門の企業&インフォメーション部(C10)で、参入企業は日本の博報堂 Tokyo。
 受賞したCMは昨年12月に YouTube で公開されたもので、世界中のユーザーが初音ミクを用いた楽曲やイラストをクリエイトし、共有する映像をまとめあげることで、「Everyone, Creator(みんながクリエイター)」というメッセージを届けるものとなっています。

続きを読む

【アート】1950年代、ペプシ・コーラのビンテージ広告コレクション(15枚)

PEPSI ADS 07

 19世紀にアメリカで発明されたコーラ飲料――といえば、もちろんコカ・コーラですが、2番手のペプシコーラも負けてはいません。
 1894年に薬剤師ケイレブ・ブラッドハムが、消化不良の治療薬として売り出した飲料に起源を求めるペプシ・コーラ。当初は「Brad's Drink(ブラッドの飲料)」として売り出されましたが、処方に消化酵素のペプシンが含有されていたことから、1898年にペプシ・コーラと名前を変更しました。

 ちなみに本家コカ・コーラは、ワインにコカインとコーラのエキスを調合した薬用酒「フレンチ・ワイン・コカ」がその由来。
 という感じで、なかなか顧みられることのないペプシのヴィンテージ広告コレクションは1950年代のもの。

続きを読む

【アート】外国人アーティストが描く日本のビンテージ・フェイク広告(14枚)

000

 アルゼンチンはブエノスアイレス在住のアーティスト、Juan Molinet によるポップなフェイク広告のコレクション。
 日本のヴィンテージ広告をイメージした作品で、微妙におかしな日本語のタイポグラフィも面白い。

続きを読む

【画像】人種差別なビンテージ広告(28枚)

vintage_ads_03

 主にアメリカで描かれた、人種差別(主義)が垣間見られるヴィンテージ広告たち。その多くが、当然ですが罪悪感を持たず、どこかユーモラスに描かれているのが印象的。

続きを読む

【アート】猫を使ったビンテージ広告コレクション(21枚)

vintage_cat_advertisements_15

 過去にもいくつか取り上げてきたヴィンテージ広告ですが、ご紹介するのは猫をモチーフとした古い広告の画像。
 現在にいたるも子供と動物は広告媒体の有能なセールスマンですが、古い広告となると、現在の感覚ではちょっとさびしそうな写真が使用されているようにも感じます。
 特にイラストを用いたものは、レトロな趣きがあっていいですね。

続きを読む

【画像】いくつ見つけられるかな?! WWF製作、絶滅危惧種の隠し絵ポスターにチャレンジ!

article-2085439-0F6A0E8800000578-55_964x424

 ご紹介する画像は、世界最大の自然保護団体であるWWF(世界自然保護基金)の製作によるクリエイティブなポスター。
「隠し絵」とか「間違い探し」とか、シンプルな表題で興味をそそる手法は、こういう媒体ではわりと多く見られます。広告デザインの末席に携わっていた身としては、WWFの戦略にはいつも感心させられます。

続きを読む

【話題】米中首脳が「アッーー!」、ベネトンのキャンペーンポスターが熱すぎる件

China_USA-

 オバマと胡錦濤がアッーー!

 そんなまとめでいいのかと思わず自重してしまいそうになる画像は、イタリアのアパレル大手「ベネトン」の行った「Unhate(反・嫌悪)」の広告キャンペーン。
 東西超大国両首脳、衝撃の熱愛シーン発覚というわけではなくて、もちろん合成写真です。

 さて、ベネトンがスローガンとする「Unhate(反・嫌悪)」のモデルとして登場するのは、上掲オバマ米大統領と中国の胡錦濤国家主席の他、北朝鮮の金正日総書記と韓国の李明博大統領、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相とパレスチナ自治政府のマフムード・アッバス議長、ニコラ・サルコジ仏大統領とアンゲラ・メルケル独首相らの熱ぅ〜い接吻。

続きを読む
ブログ記事検索
ブログについて

キネコ

Author:キネコ
ようこそ、付録部 blog-buへ。
当サイトは海外情報を中心に、ニッチな情報をお届けする隙間系ブログです。
管理人は『コタク・ジャパン』や『目ディア』、『Amp.』他でも執筆経験のあるフリーライター。ハンドルネームの由来は、映像変換技術のKinecoから。

■リンクフリーです。
■ネタのタレコミなどありましたら、メールフォームでお知らせください(採用の保証はしかねます)。
■相互リンクは随時募集しています。お問い合わせはメールフォームかaboutのコメント欄まで。

■お仕事のご依頼は、下段のメールフォームからお願いします(※当ブログパーツの下部アイコンはメールフォームとは異なりますので、ご注意ください)。

メールフォーム
Follow Me
FOLLOW ME

FOLLOW ME

RSS

kineco's オン Google+

最新コメント
アクセスランキング
フリーエリア
with Ajax Amazon
BBS7.COM
MENURNDNEXT
  • SEOブログパーツ