付録部 blog-bu

あなたに日々の付録をお届け。

冷戦


【アート】旧ソ連時代のポーランドのハリウッド映画ポスターが、アヴァンギャルドで素敵(45枚)

Amazing Vintage Polish Posters of Classic American Films

 ロシアン・アヴァンギャルドにも通じるものがあると感じる、そんな映画ポスターの数々は旧ソ連時代のポーランドで作成されたもの。米国産のポスターデザインをパブリックに用いることが禁止されていたため、独自のイメージで製作されていました。
 時に規制されることによって奔放なイマジネーションが開花するのは、数々の事例が証明しているところ。異なるアーティストによって制作されたポスターの数々は、現在の型に嵌った映画ポスターには届きえない、尖鋭的なイメージに満ちています。

続きを読む

【画像】1950年代、中国のプロパガンダ・ポスター(17枚)

Propaganda Posters from China 12

 いわゆるヤルタ体制に始まる米ソ超大国間での冷戦時代、中国ではアメリカが支援する蒋介石の中国国民党と中国共産党の内戦が繰り広げられましたが、中国共産党の勝利によって現在の中華人民共和国が建国。
 1950年には中ソ友好同盟相互援助条約を結ぶことで、中国はソ連と肩を並べる東側陣営の列に加わることとなります。
 後に中ソ対立により両国の蜜月は失われることとなりますが、そんな1950年代は世界中でプロパガンダが行われた過度期でもあったようです。
 てなわけで、そんな時代に中国で刷られたプロパガンダの一例をご紹介。

続きを読む

【アート」知られざる宇宙開発競争、アフリカン・スペースファンタジー「Afronauts」

top

 いわゆる“スペースレース”とは冷戦時代に米ソがしのぎを削っていた宇宙開発競争のことですが、同じ60年代に、独立したばかりのザンビア共和国が有人宇宙飛行を宣言していたことはあまり知られていません。
 もちろん(というと失礼ながら)、ザンビアの宇宙開発は具体化しないのですが――スペインの写真家 Cristina De Middel さんは写真シリーズ「アフロノーツ」において、ザンビアの空想の宇宙開発を、サイエンス・フィクションとアートの融合した形として展開させました。

 野っ原でドラム缶を使った訓練を行っていた、トホホすぎるザンビア宇宙飛行士訓練センターでしたが、アートの目を通すと、そのキッチュさがポップなイマジネーションを喚起させるから不思議です。

続きを読む

【画像】NASAの月面ウォーク、1960年代の貴重なシミュレーション(7枚)

Lunar Landing Research Facility_7

 NASA のアーカイヴより、1960年代のアポロ・プログラムで行われた月面歩行のシミュレーションの様子。当たり前のことだけど、スパコンの演算など存在しなかった時代には、物理的な再現と肉体による評価が全てです。
 そういう試行錯誤の“肉弾”時代の、貴重な記録。
 歴史って、なんだかカッコいいですよね。

続きを読む

【アート】冷戦スペースレース、ソ連の宇宙開発プロパガンダ・ポスター(23枚)

soviet-space-program-propaganda-poster-31-small

 1958-1963年にかけて刷られた、ソ連のプロパガンダポスター。
 ガガーリンを乗せたボストーク1号が人類初の有人宇宙飛行に成功したのが1961年4月、これらのポスターの時期と重なります。

 冷戦構造まっただ中、国をあげてアメリカと熾烈な宇宙開発競争を繰り広げたソ連が崩壊して、すでに20年以上というのですから時の経つのは早い。
 良くも悪くも夢を感じさせるデザインです。

続きを読む

【画像】ソ連崩壊の影 - まるで幽霊のような人々の軌跡(15枚)

titarenko_13

 写真家の Alexey Titarenko は、1991年から翌年におけるソ連崩壊の年、寒く薄暗い日々の中で活力を失い幽霊のように歩く人々を見ました。
 彼はその様子を、「私は混乱の中で、狂気寸前の人々を見た。彼らは疲れ果て、栄養不足で、影のように見えた」と語り、群衆の姿をより鮮明に表現する方法にインスピレーションを受けました。
 Titarenko さんはカメラのシャッタースピードを変えることで、この憂鬱な写真のシリーズ『影の都市(City of Shadows)』を生み出したそうです。

続きを読む
ブログ記事検索
ブログについて

キネコ

Author:キネコ
ようこそ、付録部 blog-buへ。
当サイトは海外情報を中心に、ニッチな情報をお届けする隙間系ブログです。
管理人は『コタク・ジャパン』や『目ディア』、『Amp.』他でも執筆経験のあるフリーライター。ハンドルネームの由来は、映像変換技術のKinecoから。

■リンクフリーです。
■ネタのタレコミなどありましたら、メールフォームでお知らせください(採用の保証はしかねます)。
■相互リンクは随時募集しています。お問い合わせはメールフォームかaboutのコメント欄まで。

■お仕事のご依頼は、下段のメールフォームからお願いします(※当ブログパーツの下部アイコンはメールフォームとは異なりますので、ご注意ください)。

メールフォーム
Follow Me
FOLLOW ME

FOLLOW ME

RSS

kineco's オン Google+

最新コメント
アクセスランキング
フリーエリア
with Ajax Amazon
BBS7.COM
MENURNDNEXT
  • SEOブログパーツ