付録部 blog-bu

あなたに日々の付録をお届け。

写真


【画像】スタンリー・キューブリック撮影、1946年のニューヨーク地下鉄の通勤風景(11枚)

Kubrick 10

 ニューヨークの地下鉄が市の生命線であることは、大抵のニューヨーカーが知っています。
 以前にもご紹介しましたが、世界でもっとも有名な映画監督の一人であるスタンリー・キューブリックは、無名時代にグラフ雑誌「ルック」のスタッフカメラマンとして活動していました。5年足らずの短い期間でしたが、当時の写真からも才能の萌芽は色濃く感じることができます。

 それは1946年に撮影された地下鉄を撮影したシリーズでも同様ですが、ニューヨーク市立博物館によると、このスタイルは1938年に撮影されたウォーカー・エバンスの影響を受けているといいます。
 ご紹介するのはその当時、“ウォーカー・エヴァンス・スタイル”で撮影されたという、キューブリックによる地下鉄の通勤風景。

続きを読む

【画像】ナチスの忠実な官僚アドルフ・アイヒマン、イスラエルでの獄中写真(16枚)

01_00254113

 アドルフ・オットー・アイヒマンは、ナチス・ドイツの親衛隊(SS)の隊員。最終階級は親衛隊中佐。ナチス政権による「ユダヤ人問題の最終的解決」すなわちホロコーストに関与し、数百万の人々を強制収容所へ移送するにあたっての指揮的役割を担ったとされています。

 ご紹介する画像は、フリーカメラマンのジョン・ミリ(Gjon Mili)の撮影による、イスラエルでのアイヒマンの獄中写真。
 LIFE 1961年4月14日号に一部が掲載されたという、レア写真です。

続きを読む

【画像】一人の女性の生誕から現在までの記録「Alison 1975-2011」(40枚)

alison

 写真家のジャック・ラドクリフは、娘のアリソンが1975年に生誕した瞬間から現在に至るまで、毎年撮影を続けたシリーズを公開しています。
 幼少期から多感な少女期を経て、大人の女性に成長するまでが克明に記録された一連の作品「Alison」は、まさに一人の女性の人生を写し取っているといっても過言ではない長大なコレクションとなっています。

 ご紹介する画像は、彼がウェブサイトで公開している作品からの抜粋。一部抜け落ちている年がありますが、そこはソースに準じています。

続きを読む

【画像】おもしろ猫写真の生みの親、ハリー・ポインターの写真集(18枚)

Harry Pointer 00

 一説ではネコ写真の魅力を最初に発見したとされる、ハリー・ポインターおじさん(1822-1889)の画像集。
 当初は何気ない猫の写真を撮影していたハリーさんでしたが、おもしろ猫写真にすっかり魅了されてしまいます。彼の活動は1870年代の初期に始まり、1884年頃には200枚以上のペット写真を作製していました。
 そんな彼の写真シリーズ「The Brighton Cats」は、今なお多くの人に親しまれているそうです。

続きを読む

【画像】ヴィンテージ警察写真 1890 - 1930(30枚)

police_51

 1890年から1930年にかけてのビンテージ・ポリス・フォトとして紹介されていたもの。一切のデータが記されていないので撮影年はもとより詳細は不明ですが、貴重なものとの判断で掲載。
 画像は割愛してありますので、興味のある方はソースをどうぞ。

続きを読む

【アート】ペルソナと人格、じわじわ怖い双子少女シリーズ「Two」

top

 1985年、チェコ共和国出身のフォトグラファー Tereza Vlckova さんの撮影した「Two」と名付けられたシリーズ。
 タイトルのペルソナと人格(パーソナリティ)というのは本人によるテキストからの引用ですが、また一方で化身(Incarnation)という言葉も用いられています。自然界では見受けられない同一の二つのパターンを生み出す双子という存在に、デジタルによる加工というフィルターを通すことで、見る者に何かをうったえる、じわじわと怖い世界を生み出しています。

続きを読む

【画像】新生児の甘い夢、眠りに落ちる瞬間の赤ちゃん写真がユニーク(12枚)

Sweet dreams 01

 赤ちゃんの無垢な表情は安らぎをもたらしてくれるものですが、紹介する写真に撮影された新生児たちはどこかセクシーで、ミステリアスな笑みを浮かべているように見えます。
 頬杖を突く新生児という奇妙なコンセプトの多くは、赤ちゃんが眠りに落ちる瞬間をとらえて撮影されたものだそうです。

 これらの作品を発表するのは、米国の写真家 Dan Cuellar 氏。
 3年前にカメラマンとしての活動をスタートさせた Cuellar 氏の元には、今では撮影を希望する熱心な親が引きも切らないのだとか。

続きを読む

【アート】朽ちて遺跡となる自動車が美しい(11枚)

ParadiseParking_08_peterlippmann

 アメリカ出身、パリで活動するフォトグラファーのピーター・リップマンによる作品。「楽園の駐車場(Paradise Parking)」と名付けられたシリーズでは、放棄され、朽ちていく自動車をドラマティックに捉えています。
 まるで宮崎アニメの1シーンのようでもあり、また古代の遺跡が自然に埋もれていく過程を彷彿とさせもする。
 侘・寂で言えば「寂び」。深い印象を残す作品です。

続きを読む

【画像】“水中犬”がかなり怖い(16枚)

underwater_dogs_17

 ペット専門のカメラマンとしていくつもの取材を受けているフォトグラファー、Seth Casteel 氏の発表した「Underwater Dogs」のシリーズより。
 水中の犬たちはかなり真剣な表情を見せるというか、かなり怖いです。

続きを読む

【画像】80年代のニューヨーク(32枚)

new_york_34

 フォトグラファー、steven siege 撮影による80年代のニューヨーク。今では再現することのできない空気感、どれも映画の1シーンのようです。
 興味のある人はネタ元(80枚)へ。siege 氏のフリッカーをたどれば、より多くの写真を楽しむことができますよ。

続きを読む

【画像】レトロに再現された“アンブロタイプ”風写真のシュールな世界(16枚)

untitled7

 アンブロタイプというのは1854年にジェームス・アンブロス・カッテイングによってパテントされた写真の技法で、「ガラス板に残されたコロディオンにあるイメージを香油の一種であるバルサムを使ってコーティングする」という技術らしい。
 ネガを黒い布などの上に置くことで、コントラストが通常のガラスネガティブより明確になるらしく、この下敷きに使用された布や金属板などが黒い縁取りになって現れることが特徴のようです。

 ご紹介するのは、ノア・ドエリーによって作成された、アンブロタイプ風の奇妙な写真。レトロな風合いを再現しつつ、シュールともいえるイメージに仕上がった写真はどれも魅力的。
 知らずに見ると、本当に当時の写真だと思ってしまいそうですね。

続きを読む

【画像】歴史的な写真と撮影者のポートレイト(11枚)

top

 誰でも知っている歴史的な写真も、撮影した人物を問われると多くの人が知らないと答えるはず。
 そんな有名な写真と撮影した写真家たちを同一のフレームにとらえた写真集「Behind Photographs: Archiving Photographic Legends」がこのほど出版されたそうです。

 今回はWIREDの記事から、ティム・マントアニ氏撮影による素敵な肖像写真のご紹介。やはり写真家の個性が作品にも現れている気がします。

続きを読む

【話題】今度はペニスだから文句ないだろ!? イタリア人写真家が男性器のカレンダーを製作して物議をかもす

Oliviero-Toscani-vera-pella-calendario-peni-00

 イタリア人写真家オリビエーロ・トスカーニ氏が男性器のモロ写真を使用したカレンダーを作製したことが波紋を広げているようです。
 トスカーニ氏はショッキングな写真で度々物議を醸す人物で、昨年には女性器の写真を使用したカレンダーを高級皮革ブランド“ベラペレ”グループのために製作し、イタリアの広告監視機関から非難されたりフェミニスト団体から糾弾されたりしてました。

 そこで今回は、「じゃあオチ○ポのカレンダーぶちあげてやんよ」といったかどうかは定かでないものの、管理人が掲載に頭を抱えるようなカレンダーを製作したというわけなんです。

続きを読む

【画像】海外サイトで紹介される、日本の蛍の写真が幻想的(8枚)

Gold Fireflies in Japan 01

 いくつかの海外サイトで驚嘆をもって紹介されているのは、日本の福岡をはじめとする里山などで撮影された、驚くほどに幻想的な蛍の写真。

 撮影したのは“ふくろう”さんという日本人。写真は専門ではないので長時間露光やデジタルで写真を重ねるなどの手法を用いたと書かれているとだけ触れておくとして、詳細については元サイト「Digital Photo Blog」をご参照ください。付録部での画像はかなり縮尺されていますので、そういう意味でも当該サイトをご覧になることをお勧めします。

続きを読む

【画像】2011年を振り返る動物写真ベスト50

Best Animal Photos 01

 今年も大詰めということで2011年を振り返る記事はあちこちで見受けられるわけですが、話題になった動物関連のニュースも振り返ってみようじゃないかというエントリー。付録部で取り上げた記事もいくつかありました。
 ちなみにTOP画像は、絶滅の危機に瀕しているというマカク属の猿。なんとカメラマンからカメラを奪い、“自分撮り”してしまったそうです。

続きを読む
ブログ記事検索
ブログについて

キネコ

Author:キネコ
ようこそ、付録部 blog-buへ。
当サイトは海外情報を中心に、ニッチな情報をお届けする隙間系ブログです。
管理人は『コタク・ジャパン』や『目ディア』、『Amp.』他でも執筆経験のあるフリーライター。ハンドルネームの由来は、映像変換技術のKinecoから。

■リンクフリーです。
■ネタのタレコミなどありましたら、メールフォームでお知らせください(採用の保証はしかねます)。
■相互リンクは随時募集しています。お問い合わせはメールフォームかaboutのコメント欄まで。

■お仕事のご依頼は、下段のメールフォームからお願いします(※当ブログパーツの下部アイコンはメールフォームとは異なりますので、ご注意ください)。

メールフォーム
Follow Me
FOLLOW ME

FOLLOW ME

RSS

kineco's オン Google+

最新コメント
アクセスランキング
フリーエリア
with Ajax Amazon
BBS7.COM
MENURNDNEXT
  • SEOブログパーツ