付録部 blog-bu

あなたに日々の付録をお届け。

デザイン


70年代の「ルチャリブレ」マガジンのカバーが神がかってる

lucha_libre_magaine_top

 まさにルチャドールは神の化身というわけでしょうか。
 スペイン語でプロレスを意味するルチャリブレは、アステカ文明の系譜を継ぐマスクマンを中心に、ある種の神聖視が向けられる特別な格闘技。
 そんなルチャドールをフィーチャーした雑誌の表紙には、神的存在に向けられた力強くスピリチュアルなイメージがチラホラ感じられます。

続きを読む

H・R・ギーガーがデザインしたバットモービルが想像を超えてた



 5月12日に故人となったH・R・ギーガーが『バットマン』に登場するバットモービルのデザインをしていたというのは知る人ぞ知るところだったりしますが、久々に観たデザインはやっぱり凄かった。
 今更ながらギーガーは只者じゃないと感じるのは、これを当時、バットモービルのデザインとして提出してしまうというある種の不敵さというか、トンデモなさにあるのじゃないかと思う。
 スタッフ一同、目が点の図が容易に想像できてしまう。

続きを読む

【アート】レトロゲーム、アタリのカートリッジを現在のタイトルで再現してみた(18枚)

tumblr_mk93rnCVV81rn4obco3_1280

 任天堂がNES(Nintendo Entertainment System)、いわゆる北米版ファミコンで進出する以前に世界最初のビデオゲーム会社として市場を席巻していた「アタリ」ですが、筆者も含めて日本人にはあまり馴染みがないようです。
 ご紹介するのは、アーティストの StarRoivas さんが作成した印象的なグラフィック。アタリのレトロなゲームカートリッジのイメージを、現在のゲームタイトルで再現してみせたというもの。
 カートリッジのデザインが額縁のようになって、デザインとしても魅力的です。

続きを読む

【動画】次世代宇宙服をスタジオで開発、ファイナル・フロンティアデザイン開発史

The Next Generation Space Suit

 かつての冷戦下ではありそうもなかったロシア人技術者とアメリカ人アーティストの邂逅は、現在は国際条約下で開発が制限されている宇宙服の開発にも新たな時代の一歩を示すのかもしれません。
 テッド・サザンとニケ・モイセーエフの両氏は2007年に出会って以来、安価な宇宙服の新時代を作るパートナーとして協力してきました。

続きを読む

【アート】建築物がモチーフ、3Dプリンタで作られたアクセサリーがなんだか凄い

top

 フィラデルフィアを拠点に活動するジュエリーデザイナーのジョシュア・デモンテ氏が生み出したのは、建築物のアーキテクチャをモチーフとした独創的なアクセサリー。
 レンガやアーチ、階段や橋梁、窓などの構造物やファサードを対象としたデザインは3Dプリンターで出力されたもの。最近、3Dプリンターを使ったファッションをちょこちょこ目にしますが、その中でもかなり面白くて、興味深かった作品。全て実際に販売されているもののようです。

続きを読む

【画像】食材が漫画になっちゃう、日本人デザイナーの「マンガ皿」が楽しい

manga_13

 なんともギークな食器のシリーズ、「マンガ皿」をデザインしたのは日本人デザイナーのツタイ ミカさん。
 漫画によく見られる集中線や書き文字を食器にアレンジすると、食材がキャラクターのように動き出すようなイメージ。
 これは食卓が楽しくなりそう。

続きを読む

【動画】美しくて怖いハイヒール、ヒールを前に持ってきたらこんなんなっちゃった

IMG_0254_NN2

 オランダの靴デザイナー、ルネ・ヴァン・デン・ベルクの生み出した新しいハイヒールのコンセプトは、ハイヒールの前後を逆にして、膝下全体で履いてしまうという奇抜なもの。
 怖くて美しい「Scary Beautiful」と名付けられた新しい靴は、人の歩く姿さえ変形させてしまうヤバげなものでした。まさに逆転の発想?

続きを読む

【話題】ビール瓶エコハウス、ハイネケンが提唱した幻の“世界ボトル”プロジェクト

heineken-wobo3

 1963年、オランダのビールメーカー「ハイネケン」の創設者であるアルフレッド・ハイネケンはカリブ海にあるキュラソー島を訪れ、オランダ王国の構成国であるキュラソーの2つの問題に注目しました。
 1つはこの島のビーチにポイ捨てされるビールボトルのゴミ問題、そして建築素材の不足による住宅難。彼はオランダの建築家ジョン・ハブラーケンと共に、ゴミとして捨てられるボトルを建築材として再利用する「WOBO(World Bottle=世界ボトル)」プロジェクトを提唱しました。

続きを読む

【画像】壁の向こうのデザイン、東ドイツの広告(1950-1960)

East German Ads

 1989年のベルリンの壁崩壊とともに、翌90年にドイツ連邦共和国に吸収される形で消滅した、社会主義国家・東ドイツ(ドイツ民主共和国)。
 旧西ドイツとともにドイツを二分していた東ドイツでしたが、周知のように1989年のベルリンの壁崩壊とともに、翌90年にドイツ連邦共和国(旧西ドイツ)に吸収される形で消滅しています。

 ご紹介するのは東ドイツで1950年代と1960年代に使用されたという広告デザインです。数は少ないですが、貴重なものですのでご覧ください。

続きを読む

【歴史】驚くべき発想、17世紀の衣装デザインが奇抜すぎる(21枚)

original

 レディー・ガガがどんなに突飛なコスチュームを身につけても、17世紀に描かれたこれらの衣装には遠く及ばないかもしれません。
 1600年代に Nicolas De Larmessin という名のパリの芸術家によって描かれた大胆すぎる衣装デザインは、現代のどんなアーティストよりもずっと突き抜けた発想で描かれているように見えます。
 もはや真面目なのか冗談なのかもわからないデザインは、未来のデザイナーを目指す人にとってはきっと参考になるはず。たぶん。きっと。

続きを読む

【レトロ】懐かしい“セロファン”を用いた広告ポスター(1930〜1950年代)

CELLOPHANE ADS

 セルロースを加工して作られるセロファン(セロハン)は、いわゆるセロテープとしても身近に根強く親しまれている素材。
 スイスのジャック・ブランデンベルガーによって1912年に製法が発明されましたが、セロファン素材の主な材料はパルプなどの植物性繊維で、意外なことに紙材料としてリサイクルできるという特徴を持っています。

 近年ではポリプロピレンなどに代用されることが多いようですが、植物パルプを原料とした透明フィルムという特徴的な素材は、当時は先進的な素材としてしきりに宣伝されていました。
 画像は1930-50年代にかけての広告ですが、赤ちゃんをラッピングするイメージは当時ならでは。現在だと速攻クレームですねw

続きを読む

【動画】中国のフォルクスワーゲンが未来に生きている件

Volkswagen concept car in China

 フォルクスワーゲンが中国で行った広告キャンペーン、「The People's Car Project」で制作したビデオが話題を呼んでいます。
 同キャンペーンは、中国VW社が未来の国民の車をコンセプトにデザインを募集したもので、優秀作品に選ばれたのは成都市でアニメやゲームデザインを学ぶ女子大生、王佳さんによって提案された磁気球形車。
 もはやタイヤを不要とするバブル型の車両は、自動運転システムや衝突回避システムなどを備えているそうです。

続きを読む

【画像】スペースコロニー1970s、ガンダムに描かれた宇宙世紀のモデル都市

AC75-1085f

 1979年に始まるSFアニメ「機動戦士ガンダム」に描かれたスペースコロニーは、1969年、アメリカのプリンストン大学教授であったジェラルド・オニールらによって提唱された人工の居住地をモデルとして描かれました。
 オニールの提唱するコロニーは、地球と月との引力が安定する領域“ラグランジュポイント”に設置され、居住区域を回転させて遠心力によって擬似重力を得ることを想定していました。

 ご紹介する画像は、NASAによって具体案まで作成されたスペースコロニーのデザインの一部。サイド3の独立戦争はともかく、世界人口100億人時代に至ろうという21世紀、遠くない未来にスペースコロニー建設のプロジェクトが改めて見直される日が来るのかもしれません。

続きを読む

【画像】今度のガガは“ギター”を着る!? ワールドツアー間近の衣装デザイン画が公開

gaga-0

 今月末の韓国ソウル公演を皮切りに3度目のワールドツアーを行うレディー・ガガですが、そのツアー「ボーン・ディス・ウェイ・ボール」で彼女が着用するステージ衣装のデザイン画が公開されました。

 デザインを手がけたのは、イタリアのデザイナーであるジョルジオ・アルマーニ氏。今回の公演コンセプトでもある未来指向的なイメージのために、ラテックスやメタル、ビニールやPVCなどの素材を使用。
 キーボードを乗せたヘッドピースに3本のギターをあしらったレオタード、数百のビニールチューブをスタッド(鋲)や鏡の破片を利用して連結したボディースーツなど、個性的ながら豪華な衣装となっています。

続きを読む

【画像】世界最初のエアロダイナミクス車「Aerodinamica(1914)」

Aerodinamica 01

 アルファ・ロメオの前身であったA.L.F.A. (Anonima Lombarda Fabbrica Automobili) 社、すなわちロンバルダ自動車製造株式会社によって作られた世界最初のエアロダイナミクス車「Aerodinamica」。

 1914年にプロトタイプのみ製造された自動車で、飛行船のフォルムを参考に空気力学を採用した最初のモデルで、70馬力のエンジンから毎時86マイル(約138キロ)の最高速度を達成することに成功。
 イタリア、カロッツェリア・カスターニャ社のコーチビルダーであった、​​マルコ・リコッティに委託することで製作されました。

続きを読む
ブログ記事検索
ブログについて

キネコ

Author:キネコ
ようこそ、付録部 blog-buへ。
当サイトは海外情報を中心に、ニッチな情報をお届けする隙間系ブログです。
管理人は『コタク・ジャパン』や『目ディア』、『Amp.』他でも執筆経験のあるフリーライター。ハンドルネームの由来は、映像変換技術のKinecoから。

■リンクフリーです。
■ネタのタレコミなどありましたら、メールフォームでお知らせください(採用の保証はしかねます)。
■相互リンクは随時募集しています。お問い合わせはメールフォームかaboutのコメント欄まで。

■お仕事のご依頼は、下段のメールフォームからお願いします(※当ブログパーツの下部アイコンはメールフォームとは異なりますので、ご注意ください)。

メールフォーム
Follow Me
FOLLOW ME

FOLLOW ME

RSS

kineco's オン Google+

最新コメント
アクセスランキング
フリーエリア
with Ajax Amazon
BBS7.COM
MENURNDNEXT
  • SEOブログパーツ