付録部 blog-bu

あなたに日々の付録をお届け。

スポーツ


【画像】吊るされたガチョウの首を引っこ抜く珍スポーツ「Goose pulling」

goose-pulling-05

 17世紀から19世紀にかけて、オランダ、ベルギー、イングランドと北アメリカの一部で行われていたという伝統的なスポーツ「Goose pulling」は、馬で駆け抜けながらぶら下げたガチョウの首を引っこ抜くという珍競技。
 かつては生きたガチョウが用いられたヨーロッパ伝統の「Goose pulling」ですが、簡単には掴めないようにガチョウの首には油がたっぷりと塗られ、かつ成功者は勇者として迎えられるのだという。

続きを読む

【動画】決戦はスタジアムだ! ゾンビVSアスリートの頂上決戦「XXL - zombie」

XXL

 北欧ノルウェーのスポーツ用品店XXLのプロモーションのために製作されたという、ゾンビ対アスリートの頂上決戦を描くオモシロ映像。
 突如町に出現した無数のゾンビと相まみえるのは、百戦錬磨のアスリートたち。スポーツ用品店のコマーシャルらしく、ゾンビと戦うのもアスリートの鍛えられた技と肉体というわけで、めちゃ楽しい。

続きを読む

【歴史】“決闘”がスポーツに? 蝋の弾丸を使って1900年代のデュエル・バトル

wax bullet duel-00

 今やデュエルといえばカードゲームを指す言葉として定着してしまってますが、1900年には拳銃を用いた決闘(duel)をレクリエーションスポーツとして確立しようという動きがあったようです。
 もともと果し合いや決闘といえば西洋や日本でも中世から実際に行われてきた行為ですが、ご紹介するのはニューヨークのアスレチッククラブが行っていたという、スポーツとしての決闘。
 物々しいユニフォームに身を包み、蝋でできた弾丸を用いて行われます。

続きを読む

【PV】アグレッシブすぎるSF近未来スポーツ「Justice 'New Lands'」

New Lands

 あらゆる球技を融合させた近未来のスーパーアグレッシブなスポーツを題材に、制作スタジオ Canada が制作したのは、フジロックでの来日も決定したフランスを代表するエレクトロ・デュオ Justice(ジャスティス)のPV
 彼らが昨年リリースしたセカンド・アルバム『Audio, Video, Disco』の収録曲「New Lands」のビデオとなっています。ものすごく贅沢なPVで、1975年の映画「ローラーボール」を彷彿とさせるような印象。

 ショートフィルムを観るような気分でどうぞ。スコープサイズでアスペクト比がかなり横長です、ぜひフルスクリーンで。

続きを読む

【動画】新感覚ウインタースポーツ「デュアル・スノーボード」が面白い

dualsnowboard03

 調べてみると、昨年末あたりに発売されたもののようですね。
 スノーボードをベースに、板を2つのパーツに独立させた新感覚のウインタースポーツ「デュアルスノーボード」。

 アメリカのスノーボーダー、Scott Rickett により数年のサンプルテストを経て完成されたものだそうで、これまでは平地で片足をビンディングから外さないと移動出来なかったスノボーが、履いたまま歩けるし、そのままリフトにも乗れるぞ、という便利なもの。両足が独立しているので、動きの幅が広がるなどゲームとしての面白さもあるようです。

続きを読む

【画像】誇り高きマサイ族のクリケット戦士(動画あり)

massai for cricket-02

 研ぎ澄まされた肉体の美しさに、ため息が出ます。
 ご紹介する画像は、ケニアの Laikipia 地域から若いマサイ族の戦士で構成されたクリケットチーム「マサイ・クリケット・ウォリアーズ」。
 マサイといえば“草原の貴族”という呼び名もある、ケニアからタンザニア一帯の先住民。狩猟のイメージが強いですが本来は遊牧民で、「マサイ・クリケット・ウォリアーズ」はHIVや女性への暴力問題に関する意識拡大のために活動しており、ケニアやマサイ族のロールモデルとなるべく多くの活躍が期待されています。

 彼らは南アフリカで開催されるアマチュアの国際試合「The Last Man Stands」に出場が決まっているそうです。

続きを読む

【動画】ローラースケートの元祖!? 1923年撮影「サイクルスケーティング」の貴重映像

1029-top-thumb-498x421-1228
(画像参照:spown)

 なんともクラシカルな映像をお届けします。
 堂々ニュースポーツとある「サイクル・スケーティング」は1923年にパリにて撮影。ローラースケートの元祖なのか路上スキーなのか、ストックを優雅に操りながら走り抜ける様子は紳士のスポーツを思わせます。
 こういう映像って、つくづく見てると楽しいね。

続きを読む

【画像】将来のオリンピックへ向けて - 中国のハードコアなスポーツ学校の少年少女

china_011

 幼少期から徹底したハードなトレーニングで鍛えあげられる中国のスポーツ選手たち。以前にもご紹介したように、かの国においては倫理的な問題も多く含んではいるようです。

 ちなみに今回の画像ですが、元サイトのキャプションでは2-4が遼寧省の瀋陽師範大学での京劇の練習風景、1,5-12が浙江省のスポーツ学校、13-16がShichahaiスポーツスクールで7〜10歳までの体操クラス、17,18が遼寧省での青少年レクリエーションセンターの光景だそうです。

続きを読む

【画像】中国のスポーツ養成学校の子供たち(16枚)

164613

 中国では農村から才能ある少年少女を掻き集め、公的資金を投じてスパルタ式に養成していくケースが多いそうです。
 そういったスーパーアスリート養成の影で、かつての金メダリストが物乞い同然に落ちぶれていたことが報道されるなど(Link)、中国式の超スパルタ養成学校は多くの問題をはらんでいます。

 これら農村から集められた子供たちは、3、4歳ころから家庭から切り離された集団生活の中で厳しい練習を課され、幼少期から闘争心をあおり競争させる教育法のため、モラルや公共性を欠く場合も少なくないといいます。
 また、厳しい練習で体を壊したり、ふるいにかけられ脱落した選手はきちんとした教育も受けてはいないため、通常の就職は難しく、引退後のスポーツ選手の困窮はしばしば社会ニュースになっているとか。

続きを読む

【動画】バネ式竹馬で宙を舞うスポーツ『ボッキング』がイギリスで人気

article-2020852-0D3D233900000578-866_634x422

 アレキサンダー・ボックという人物の発案した、ボッキング(Bocking)というスポーツの人気が、イギリスでじわじわと高まっているのだそうです。
 ご覧のように、スプリング式の竹馬(spring-loaded stilts)を脚に固定して、跳ねるようにジャンプするスポーツ。単純だけど面白い。難しいテクニックは使えなくても、走ってるだけでとても楽しそうです。

続きを読む

【動画】新次元の「座る」ストリート・スポーツ - Hockern

salzig

 一般に「座る」といえば、「休む」とか「くつろぐ」といったイメージに結びつきがちですが、それとは真逆のエクストリームな「座る」スポーツがあったようなのです。
 座りの新次元ともいえる、このニュー・ストリートスポーツ『Hockern』が生まれたのはドイツでのこと。独Salzig Sporthocker社の代表としてこの新たなスポーツを提唱してきたのはドイツのLandschu"tz兄弟です。
 これまで3年以上にわたってこのスポーツを提唱してきたそうですが、最近になってようやく注目を浴びるようになり始めたという「座る」スポーツは、特製のスツールを用いてアクロバティックな動きを繰り返しながらも、最後にはスツールを尻の下に素早くすべり込ませ「座って」キメなければ正当な動きとして認められないのだそう。

 カッコよさも微妙な動画は続きからどうぞ。

続きを読む

【画像】古のスポーツウーマンのビンテージ写真(22枚)

1

 スポーツにいそしむアクティブな女性というのは、それこそヴィクトリア朝期にさかのぼる頃から存在していたのだろうと思いますが、管理人がつい思い出すのはジーナ・デイビス主演の『プリティ・リーグ』という映画だったりします。
 ご紹介するのはヴィンテージ価値の大きい、過去のスポーツウーマンの写真の数々。21世紀の現在ですら男性優位のスポーツの世界、先駆者たる彼女たちに敬意を表して....。

続きを読む

【動画】インラインスケートを前輪に変えて走行する、動力型一輪車『フライラッド』

The-FlyRad-motorized-unicycle

 このフライラッドという商品は自転車ではなくて、後輪を動力化させることでインラインスケートを前輪に変えて走行するという(ちょっと説明するのが難しいですが)、いわば人と“合体”することで人馬一体型の三輪車に変化するという、新機軸の乗り物(?)です。
 動画を見ればわかるように数種類の「乗り方」を楽しむことができるようで、軽快なイメージで楽しそうです。これは新しいモータースポーツとしての可能性を秘めているかもしれませんね。

続きを読む
ブログ記事検索
ブログについて

キネコ

Author:キネコ
ようこそ、付録部 blog-buへ。
当サイトは海外情報を中心に、ニッチな情報をお届けする隙間系ブログです。
管理人は『コタク・ジャパン』や『目ディア』、『Amp.』他でも執筆経験のあるフリーライター。ハンドルネームの由来は、映像変換技術のKinecoから。

■リンクフリーです。
■ネタのタレコミなどありましたら、メールフォームでお知らせください(採用の保証はしかねます)。
■相互リンクは随時募集しています。お問い合わせはメールフォームかaboutのコメント欄まで。

■お仕事のご依頼は、下段のメールフォームからお願いします(※当ブログパーツの下部アイコンはメールフォームとは異なりますので、ご注意ください)。

メールフォーム
Follow Me
FOLLOW ME

FOLLOW ME

RSS

kineco's オン Google+

最新コメント
アクセスランキング
フリーエリア
with Ajax Amazon
BBS7.COM
MENURNDNEXT
  • SEOブログパーツ