Post-mortem photography 07

 ダゲレオタイプ(銀板写真)の発明期にあたるヴィクトリア朝時代の英国では、亡くなった家族の記念写真を撮影するという習慣が生まれています。
 Post-mortem photography 、あるいはメメント・モリとも呼ばれたその習慣は、肖像画を依頼することのできない中流階級の人々にも、家族の肖像を手元に残す方法を提供しました。
 当時の人々にとって、写真を撮影することは一生に数回の記念的な行為と思われていました。また子供の死亡率も高かったことが、こうした遺体の記念写真を撮影する習慣となって現れたようです。

01
Post-mortem photography 01

 初期のポストモーテム・フォトグラフィーにおいては棺が共に写される例は少なく、顔のクローズアップや全身のショットが多く見られ、また睡眠中のように、あるいはなるべく生きているかのように見える工夫がほどこされました。
 家族や兄弟、姉妹と共に撮影されたもの、また生前に好きだった人形などと一緒に写されたものなどのバリエーションがあり、いずれも愛する家族の姿を残したいという思いのこめられたものとなっています。

02
Post-mortem photography 02

03
Post-mortem photography 03

04
Post-mortem photography 04

05
Post-mortem photography 05

06
Post-mortem photography 06

07
Post-mortem photography 07

08
Post-mortem photography 08

09
Post-mortem photography 09

10
Post-mortem photography 10

11
Post-mortem photography 11

12
Post-mortem photography 12

13
Post-mortem photography 13

14
Post-mortem photography 14

15
Post-mortem photography 15

16
Post-mortem photography 17

17
Post-mortem photography 16
(Via.PICTURES IN TIME / Tumblr)

ヴィクトリア朝のアリスたち―ルイス・キャロル写真集ヴィクトリア朝のアリスたち―ルイス・キャロル写真集
高橋 康也

新書館 2003-11
売り上げランキング : 319552

Amazonで詳しく見る
by G-Tools