Gold to Go

 自販機の歴史は古代エジプトにまでさかのぼるという説もあるそうですが、それはともかく、すでに生活に必要不可欠なものとなっている自動販売機。現在でも一風変わった自動販売機がメディアに取り上げられることも少なくないわけですが、それは自動販売機そのものが珍しかった時代も例外ではなかったようで、様々の創意工夫を凝らされたものが存在していたようです。

 トップの画像は金を時価で販売する自動販売機ですが、いったいどこへ向かおうとするのか、興味津津です。

02.移動式の自動販売機(1928)
 ナッツや果物を販売していたというイギリスの自販機。
Mobile Vending, 1928

03.花の自動販売機(ベルリン/1930)
Wall Flowers in Berlin, 1930

04.ウイスキーの自動販売機(1960)
Automatic Whisky, 1960

05.自動昼食販売機(1945)
Automatic Lunch, 1945

06.フルーツの自動販売機(1942)
Street Fruit, 1942

07.スープの自動販売機(1950)
 オフィスにて、温めた缶入りスープを購入できるもの。缶切りも搭載されている。
Soup Vending, 1950

08.ウォーム・ビュッフェ(1953)
 任意で軽い軽食を選べる自動販売機。商品は温められている。
Warm Buffet, Netherlands, 1953

09.ストッキングの自動販売機(1956)
Quick Change, 1956

10.噴霧式のワンコイン香水機(1952)
Coin-Operated Perfume, 1952

11.ホット・ミール販売機(1953)
 温められたパック式のシチューとピラフが購入できるもの。
Hot Meals, 1953

12.ミルク販売機(ストックホルム/1956)
Milk Machine, Stockholm, 1956

13.航空会社で保険の券売(1960)
Airline Insurance, 1960

14.冷凍食品の自動販売機(ロンドン/1966)
 冷凍食品の盛りつけられたプレートを購入し、備え付けの電子レンジで温めるという形式のもの。
5 Star Microdine Hot Meal Service, 1966

15.ビキニの自動販売機(1962)
Bikinis for Sale, 1962

16.自宅で自動販売機(1950)
 画像の人物は叙勲をうけたジョナサン・ウェーンライトという人物。自宅で清涼飲料水の自販機を傍らに、知人と語らっている様子の写真。
General Wainwright's Soda Machine, 1950

17.本の自動販売機(1949)
Book-o-Mat, 1949

18.卵の自動販売機
Vending Eggs

19.ずらりと並んだレモネードの自販機(モスクワ/1961)
Moscow Lemonade, 1961

20.ディオールの広告写真(ソビエト/1959)
 旧ソ連時代、クリスチャン・ディオールはモスクワで行うファッションショーのためにソーダの自販機を用いてポスターを作製した。
Soviet Soda Pop, 1959

21.日常品の自動販売機(2003)
 菓子類やトイレットペーパー、洗剤まで日用品の大半が購入できる巨大な自動販売機。
Redbox Vending Machines, 2003

22.セミオートマチックのぜいたくな自動販売機(2009)
 マイアミビーチのホテルにあるという、10ドルから数千ドルまでの様々のプランを購入できるセミオートマチックの販売機。ヨット旅行からペントハウス、BMWまで購入できるものは様々。
Vending Luxury, 2009

23.セックスセールス販売機(台北/2009)
 台北の世界貿易センターで披露されたという、ヤング・デザイナーズ・エキシビジョンの学生による作品。
Sex Sells, Taipei, 2009
(source.In Praise of Vending Machines - LIFE)

自動販売機の文化史 (集英社新書)自動販売機の文化史 (集英社新書)
鷲巣 力

自販機の時代―“7兆円の売り子”を育てた男たちの話 宅配便130年戦争 (新潮新書) コカ・コーラパークが挑戦する エコシステムマーケティング 分解マニア! こころを動かすマーケティング―コカ・コーラのブランド価値はこうしてつくられる

by G-Tools